hit住宅展示場様のSNS(インスタグラム・フェイスブック)を運用しております。



Concept - コンセプト -
住宅展示場は「マイホームを検討している人」と、生涯のパートナーとなる「ハウスメーカー」が出会う場所。
SNSで情報を目にすることが当たり前となっている今、
出会いの場所はリアルだけでなくオンラインにまで広がっています。
そこで、SNS上で各モデルハウスの様子を動画で紹介し、
住宅展示場のカタログとなるコンテンツを展開。
マイホームを検討している人が、SNSを通してモデルハウスを探し出会えるだけでなく、
住宅展示場へ来場するきっかけとしての役割も果たしています。



Creation - 表現手法 -
動画は1モデルハウスにつき3本で展開し、外観と内観の様子をたっぷりと紹介。
中でも内観はダイジェスト映像とウォーキング映像の2本立てにしています。
内観の様子をダイジェスト的にまとめた映像は、モデルハウスの特徴やアピールポイントが一目で分かる構成に。
映像の”間”や流れを意識して、視聴者が見やすいように編集しています。
また、実際にモデルハウスを内覧しているようなウォーキング映像により、
視聴者がモデルハウスをよりリアルに体感できるようにしました。
ウォーキング映像はジンバルを用いて揺れを抑え、滑らかな動きで
ストレスなく映像を楽しめるようにしています。
さらに、ハウスメーカーからモデルハウスの特徴やアピールポイントをヒアリングし、それを元にキャプションを考案。
動画だけでなく文章でもモデルハウスの魅力を伝えています。



Response - 反響 -
2019年9月のスタート以降、オーガニックのみでフォロワー数やインプレッション数は順調に伸びています。
中でもスタート時から指標として重きを置いたのが、インプレッション数。
ユーザーが見つけやすいようハッシュタグを設計したことにより、
インプレッション数は1つの動画で800を超えるなど、
多くの人の目に留まることに成功しました。
SNS上でモデルハウスと出会い、動画を楽しんでもらい、その結果来場に繋がる。
そのきっかけとしての役割を果たしています。
アカウントの立ち上げやビジネスプロフィールの設定などからお任せいただき、
リアルとオンラインを掛け合わせたSNS運営の事例となりました。
現在は2021年までの長期にわたる運用をお任せいただいております。