h.seedのPR動画制作&SNS運用を行っています。
Movie - 動画 -

波佐見焼を中心に、陶磁器の販売を行う浜陶様。
同社のブランド「h.seed」をPRする動画を制作しました。
Full ver.(1分) と Short ver.(15秒) の2本の動画を制作し、
- SNS広告(Facebook,Instagram)の配信
- h.seedオンラインショップに掲載
- 実店舗(ギャラリー)で放映
など幅広い用途でご活用いただきました。



コンセプトは
「日常を、とっておきの毎日に。」
h.seedのお皿があるだけで、
いつもの食卓が、もっと美味しく、心弾む時間になる。
家族との何気ないひとときが、
もっと楽しく、彩りがあるものになっていく。
そんなストーリーをベースに、
とある家族のいつもの朝食シーンをメインに動画を創り上げました。



「h.seedがあることで、食卓が“心弾む時間”になる」様子を表現するにあたり、
軽快な音楽のリズムに合わせ、テンポよくカットを繋ぎました。
お皿に料理がのるシーンは“コマ撮り風”にし、
ちょっとした遊び心をプラスして、
見ていてワクワクする演出を行っています。



SNS広告では、h.seedのインスタグラムの認知拡大を狙った結果、
83万インプレッション
37万リーチ
となり、多くの方にh.seedの認知を広げることができました。
また、オンラインショップや実店舗で、
h.seedのブランドイメージを伝える目的でもご活用いただいています。
Instagram - インスタグラム運用 -
2021年4月より、インスタグラムの運用をお任せいただいております。
「波佐見焼のある暮らし」をテーマに、
“日常の中にh.seedの陶器があることで、いつもの暮らしがちょっと華やかになる”
そんな様子をイメージしてもらえるようにしています。
具体的には
- インスタグラムアカウントの方向性や戦略を策定
- 投稿のトンマナを意識した、良質なビジュアル・クリエイティブを制作
- ストーリーやハイライトを活用し、ユーザーとのコミュニケーション回数の増加&導線設計
など、「企画・設計〜クリエイティブ制作(撮影・編集)〜投稿」まで、一貫してお任せいただいています。
単にフォロワー数を伸ばすのではなく、
h.seedのブランドイメージを大切にしながら、
ユーザーにとって必要な情報を届け、コミュニケーションすることを軸に置いています。
そのため、「保存数」や「エンゲージメント」といった指標を大事にしています。
また、浜陶様社内のSNSリテラシー向上のご要望を受け、
運用を行う上での戦略設計や、SNSの考え方を含めた支援も行っています。
エンゲージメントやインタラクションも含めて細かく結果を分析し、
投稿のクリエイティブやキャプションに反映、改善しながら運用を行いました。
結果、オーガニック投稿のみでフォロワー数が約1,000人増加し、
“自然にブランドのファンになってもらう”好事例となりました。
h.seedのブランドイメージを伝え、
ユーザーとコミュニケーションをとる大切な場として、
インスタグラムの運用を支援させていただきました。